「普段使い」徳島県岡山県 遺品整理 骨董品 茶道具 古美術 刀剣 家具 建具 高価出張買取

 

年明けから慌ただしい日々が続き、気が付けばもう節分も過ぎました。

相変わらずブログの更新は滞りがちです😅

 

昔のものは工芸品はもちろん、日用品や道具類も手間暇かけて作られたものが多いです。

でも現代と比べてそう思うだけで、昔はそれが当たり前でした。

壊れたり、なくしたりするとすぐに替えがきかないので

長持ちするようにしっかりと作られ、またそれを大切に使ってきたのでしょう。

現代は、何事も簡単でショートカットを求められる時代。

面倒なことや時間のかかることを避け、待つこともとても苦手になりました。

作る側も、売るためには安価で便利で扱いやすいものを供給します。

結果、身の回りのものは、すぐに替えがきく工業製品に囲まれます。

すぐに替えがきいて、サイクルの短いものは、扱いも雑になりがちです。

丁寧に暮らしざるおえなかった昔と比べると生活は

とてつもなく便利になりましたが、暮らしの質は

決して高くなっているとは言えません。

今さら便利な暮らし捨てて生きていくことは難しいですが

日々の暮らしの中に、少しでも替えがきかない古いもの普段使いすると

所作も丁寧になり、気持ちも変わります。

自分は50年以上前の腕時計を数本持っていて、

普段仕事の時にローテーションで使っています。

ヴィンテージな価値のある高価な時計ではありませんが

やはりGショックをしていた時に比べると、所作が丁寧になったように思います。

普段使いできる古いものを日常生活に取り入れてみるのも良いのかもしれませんね。

 

 

入荷品の一部をご紹介します。

第11回札幌オリンピック冬季大会記念メダル 18金(750)銀(SV925)銅。

 

通電OK コロムビア スーパーDX。

 

玄関灯。

 

カリモク 電話台。

 

スツール。

 

花梨 敷台。

 

穴あけパンチ。

 

オリンパス-35SP。

 

縞黒檀の花台。

 

囲碁セット 天地柾 足付碁盤  碁石 (本蛤/本那智黒)。

 

小倉右一郎作 1949年「観光高松大博覧会」女神像。

 

山田照明 Zライト。

 

竹雲斎鋳  薄端。

 

中国古玩 青磁 香炉。

 

狩野常信 三対幅 掛け軸。

 

アンティークなフックスタンド。

 

香合石 自然石 乾漆 禹餘糧香合 官休庵書付 武者小路千家 愈好斎。

 

壁付けライト。

 

黒桐四角菓子盆。

 

陳列ケース。

 

ガラス戸。

 

戸棚。

 

テーブル。

 

シングルソファ。

 

象牙の根付。

 

白磁の照明。

 

ブックエンド。

 

リメイク製作した衝立。

 

ネオンチューブサイン。

 

外灯。

 

戦前の戦車。

 

仏像。

 

日々続々と入荷中です。

 

今年も古いものたちとの出会いを求めて走り回ります!

 

「本年もありがとうございました」愛媛県 遺品整理 骨董品 茶道具 刀剣 家具 建具 高価買取

パンデミックにワクチンへの不安、戦争、物価高、食糧危機、日々、不安をあおる情報がメディアやSNSに溢れています。

実感や納得を伴わなわない知識や情報は、いくら持ち合わせていても、それらに振り回されて、かえって自身の混乱や不安を生む一因にもなりかねません。

先日、樹齢1200年と言われる楠木を見に行きました。

大地に根差し、その場に千年以上生き続けている巨樹に触れ合うと、どれだけ世の中や他人が不安を植え付けてこようが「この世界を決めるの自分なのだ」と言われているような心持ちになりました。

昔のように成長神話をみんなで共有する時代は終わり、それぞれがそれぞれに根差した世界を作っていく時代なのかもしれません。

 

たわごとはこれぐらいにして

入荷品を少し紹介いたします。

花梨のライティングビューロー。

 

 

未使用品。イッタラ オリゴ マルチカラー ストライプ ペア プレート。

 

未使用品。USA製 SWING A WAY社 アイスクラッシャー。

 

未使用品。讃岐漆器  亀甲ノミ彫 御櫃。

 

ホワイトホース ノベルティ品。

 

カリモク 本革トリプルソファ。

 

猪熊源一郎 陶板画 『靴と鳥』。

 

古伊万里 色絵 大鉢/中鉢。

 

未使用品。ノリタケプレート6枚セット。

 

未使用品。USA 調理器具の芸術品 Revere Ware 12ピースセット。

 

昭和14年 ネガからニューープリントした日中戦争写真/従軍写真 生写真69枚。

 

エールフランスのメイクボックス。

 

俳句 岡田耿陽 画 長谷川竹友 掛け軸。

 

藤原鶴来 掛け軸。

 

大谷句仏 「蓮華草」 掛け軸。

 

橋本関雪「山水」掛け軸。

 

松村呉春 「山水」 掛け軸。

 

金島桂華 「竹鳥」 掛け軸。

 

上田桑鳩 「無一字」掛け軸。

 

中国書 掛け軸一対。

 

有田焼 染付 大火鉢 直径47cm 鳳凰百花雷紋/山本特製。

 

高麗 雲鶴 青磁水指。

 

レトロな扇風機 東芝製 SF-35D 。

 

トルソー。

 

時代箪笥。

 

川端龍子 画伯真筆 俳句 雨 12ヶ月 短冊12枚。

 

手漉き和紙いろいろ。

 

ブラケットライト。

 

レトロカラーな座椅子。

 

同治年製  唐獅子 親子 漢詩 急須。

 

九谷焼 龍仙 香炉。

 

センターテーブル。

 

デスクライト。

 

クリップライト。

 

紅葉の瘤。

 

ミノルタ X-700。

 

唐木 硯箱

 

欅 茶櫃。

 

キャスターワゴン。

 

クラッシックなソファセット。

 

センターテーブル。

 

ペンダントライト。

 

ウィンザーチェア。

 

未使用品。風神・雷神の図 織額。

 

ヴインテージ ドロップリーフ キャスターワゴン。

 

DINKY TOYS サンダーバード2号

日々、続々と入荷中です。

買取のご依頼が重なり、年内にお伺いできなかったお客様にはご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。

年明けは、1月5日から通常営業いたしますので随時対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。

正月休み 12月30日~1月4日

それでは、良いお年をお迎えください。

 

「偶然の出会い」香川県 遺品整理 骨董品 茶道具 刀剣 家具 建具 高価出張買取

スマホを開けば、情報が集まり更新され、

指先ひとつで、様々な世界へ。

出かける前に前もってネットで情報を集めて、

事前に集めた情報の確認作業のように、

現地に行った画像や動画をSNSにアップして任務完了。

まるで心をスマホに奪われた状態ですね。

当てずっぽで出かけたり、たまたま見かけたお店で食事したり、

昔なら当たり前のことがすっかりなくなりました。

先日もネットで見つけた高知の山奥のカレー屋さんに

行きました。

カレーはおいしくいただきましたが、

帰りに偶然通りかかった小さな神社で

雷に打たれて半身焦げたご神木の神々しさに感動しました。

 

食べログなどで飲食店を選んで行っても、

確かに外れはないけれど、当たりにも出会えない。

そこそこ感はありますが、ラッキー感は味わえませんね。

人でもモノでも出来事でも「偶然の出会い」が

ますます希少な体験になりそうです。

 

 

入荷品を少し紹介いたします。

MINOLTA SIX  。

 

 

OLYMPUS OM-1。

 

清穂堂 打出鎚目 鍍銀瓶。

 

中国 景徳鎮 茶器セット。

 

瀬戸 肩衝茶入 平安嘉祥造。

 

琉球通寶。

 

天保 一分銀。

中国古銭 銀貨 光緒皇帝  四川省造。

 

古伊万里 色絵 大鉢。

 

レトロな脱衣籠。

 

絡み獅子。

 

讃岐彫 茶櫃。

讃岐彫 煎茶盆。

 

沈金彫刻 輪島塗 菓子皿5客。

 

竹編み 花入れ。

 

エルメス スカーフ。

 

黒柿茶杓。

輪島塗 北浜一清 作 茶杓。

 

レトロ ブラケットランプ。

 

ガラス棚。

 

欅木箱。

 

リーラーペンダントライト。

 

九谷焼 八幡窯  寿老人と鹿。

 

九谷焼 仙龍 鶴花唐草 花瓶。

 

九谷焼 博峰窯 花瓶。

 

蒟醤 乃生須 将己作 花瓶。

 

ミントン BASILICA  金彩 カップ&ソーサー 。

オールドノリタケ カップ&ソーサー。

レトロ カップ&ソーサー。

 

モールガラスの楢材の戸棚。

 

カリモク ソファ。

 

唐木 硯箱。

 

珪化木4点。

 

未使用品 西ドイツ製ケトル。

 

戦前 将校用軍用トランク。

 

パブミラー。

 

電話台。

マガジンラック。

 

センターテーブル。

 

折りたたみワゴン。

 

中国景徳鎮 茶入、茶碗。

 

米国製リビアウエアの銅被覆ステンレス製調理器具セット。

 

欅 茶櫃。

 

フランス製 テライロン社製 キッチンスケール。

 

未使用品 ノリタケ アイボリー ディナーセット一式。

 

肉筆寄書帖 人間国宝 音丸耕堂/北原千鹿/富安風生/香取正彦/佐藤白鵠/前田晋羅

 

日々、続々と入荷中です!